島原半島に美味しいお漬物あります!!
突然ですが・・・
結構(かなり)、お漬物愛好家の私です。
島原半島内に美味しいお漬物があるんです。
それは・・・
本店は南島原市布津町(ふつちょう)にある、
大平食品さんです。
「ふるさと館」という店名で地元の本店と、長崎市
の中心部と2店舗出されていますので、今回は長崎
のお店に行ってきました~!!
店内に入ると、漬物特有のアロマ(香り)が漂って
います(笑)
愛好家にとってはたまらないですね~~!!
量り売りなどもしているので、手にとりやすく、
味見もできますので、愛好家としては、もう、
どれもこれも味見をしたい欲求にかられます(笑)。
お漬物って地域で味付けが様々ですよね~
こちらのは、甘めで濃い味付け、まさに「九州の
味」だと思います。
私は、個人的にショウガを漬けたのが好きです❤
そして大平食品さんご自慢の二大商品はこちら!!
「茄子の宝漬け」!!
いくつかの種類が入っているので、いろいろな素材
のお漬物がたのしめます。
そして、「めし泥棒(もろみ味噌)」!!
ラベルを見ると、ごはんの桶を持った人
が、ほっかむりでダッシュしている・・(笑)!!
ごはんを盗むほどおいしいのね・・(#^^#)
「このめし泥棒はですね~、先日、
秘密のケンミンショーに取り上げて
もらったんですよ~」
「へ~そうなんですかあ!!
よかったですねえ~」
お店のかたと、そんな会話をしながらふっと目に
はいったのは・・・
け、県民賞( ゚Д゚) ??
ケンミンSHOW ??
ほほえましいエピソードをいただき、
ありがとうございます!!
お漬物愛好家の皆様はぜひ一度、お味を
おためしくださいね!!