雲仙九州ホテル

器のまち有田のあるきかた。その2

前回は、有田のまちの楽しみかた一つ目

ということで、有田焼卸団地をご紹介

しました。

 

今日は、二つ目の楽しみかたです。

 

それは、

 

有田の歴史を体感できる散策です。

 

 

 

いわゆる有田のメインストリートには、

店舗兼事務所・住まいが共存したレトロな

家屋がまだまだたくさん残っています。

 

 

 

 

のんびりぶらぶら、ときには猫になった気分

で、裏通りをそっと歩くのもおもしろいかも♪

 

 

有田には全国的に有名なお店がいくつも

ありますが、今回は深川製磁さんと、

香蘭社さんを目指してみました~。

 

どちらも、明治以前から歴史のある老舗!!

 

まずは深川製磁さんへGO♪

 

 

 

玄関先から趣があって素敵ですね!!

 

 

深川製磁さんの店舗内は伝統的なものから

現代風にアレンジしたものまで、美術館

のようです。

 

世の中がお休みの日だったせいか、

ベテランスタッフのジェントルマンが

数人待機されていて、丁寧に説明して

くださり、恐縮。

 

私がセレブだったら、お店に貢献できたの

ですが・・・💦💦せっかくの

ご対応にお応えできずすみません・・・😢

 

 

 

そして、次は香蘭社さんへ!!

 

ちょっと画像が暗いですが、右手の看板、

外国のどこかの一角みたい・・・( *´艸`)

 

 

 

 

建物の細かい装飾が、レトロ感満載で素敵です!!

 

 

 

 

 

こちらは、優しく親しみやすいデザインを

多く感じました。女性のお客様が多かった

のはそのせいでしょうか・・・

 

どちらのお店も、見た瞬間、その時代に

さかのぼったような雰囲気にさせてくれる

素敵な場所です。

 

今時なかなかこのような歴史的建築物を

店舗として利用されているところは

少ないと思いますね~。

 

反面、このような建物は、維持するために

いろいろな苦労があって大変だろうと・・

お察しします・・・

 

 

 

 

そしてこちらは、その同じ通りにある

アリタ・ポーセリン・ラボ さんです。

 

 

 

一見、今風のお店のようですが、創業は

1804年!!

と歴史は長く、受け継がれた伝統的様式を

活かしつつ、モダンさを加えた、とっても

お洒落で、新鮮な作品が並んでいます。

 

「新しい有田」を楽しませてくれるお店

だと思います!!

 

 

最初の予定では、有田を見てさらに波佐見へ

向かおうという欲張りな考えで出発したの

ですが、それはしょせん無理(笑)!!

 

 

それだけ、充実した一日だったといえる

でしょう。

 

まだまだ訪れることができていない所が

たくさんありますが、また次の機会の

お楽しみに・・・♪

 

 

 

 

 

 

器のまち有田のあるきかた。その1

九州の陶磁器は、やはり有田と波佐見が

代表的で、お客様にお出しする器も

この二大産地のお世話になっていること

が多いです。

 

 

以前に波佐見町の陶器めぐりのブログを

お届けしておりました。

 

 

いつか、有田編をお届けせねば・・・と

思っていまして・・・遅くなりましたが、

このたび行ってきました~!!

 

 

短い時間で全てを網羅したわけではなく

あくまで自分なりの印象ですが(#^^#)、

 

有田の町の楽しみかたは、二通り

あるのではと思いました。

 

 

 

まず今回のブログで、ひとつめを・・・

 

 

初めて有田を訪れる

かたが、「器はどこで探したり買ったら

いいの?」というところですね。

 

 

まずはこちらの、有田焼卸団地を目指して

ください。

駐車場も充分ですので、心配ありませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

通りをはさんで、両方にお店が並んでいます。

 

 

 

 

こちらが店舗のご案内です。

 

 

 

有田の様々な窯元さんの器を仕入れた

ギャラリーが並んでいます。

 

 

先日訪れた波佐見では、このような

ギャラリーを見に行って、もしも

気に入った器があれば、窯元さんや直営店

を直接訪ねることができましたので、

 

 

「有田はどうなんですかね~?」と、

とあるお店でスタッフさんに伺って

みました。

 

 

有田の場合、お客様がその窯元さんに直接

訪れることができるしくみの場所が少ない

ので、通常はこのようなギャラリーでの

お買い求めになるとのことでした。

 

 

なので、頑張ってお店をひとつづつ

回ってみました!!

さすがにたくさんの窯元さんを抱える

有田焼。

種類も豊富です。気になるものも見つけ

ました(^^♪

 

じっくり熱心に見ていたら、あっという間

に日が暮れて、タイムアウト(笑)

 

 

 

ところで、

 

 

春の陶器まつりは知っていましたが、

秋にも開催されるとのことで、知らな

かったです!!

 

 

今月末開催ですので、可能なかたは

ぜひどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郷土の味・醤油編

 

突然ですが・・・

 

 

醤油は日本人の基本調味料。

 

さらに生まれ育った土地で慣れ親しんだ

醤油は、体に染み込んだ故郷の味

ですよね~。

 

こちらをご覧になっておられる全国の皆様

にも、譲ることができない各地の味がある

ことでしょう。

 

 

ある日、島原半島出身スタッフ・A氏より

「この醤油ば食べてみらっさんですか!!

オイたちは、刺身は昔からこれ(この醤油)

ですばい!!」

 

と、渡されたのがこのお醤油です。

 

 

 

「マルハヤシ醤油」。

 

長崎市出身の私は初めて見るお醤油だった

のですが、

 

こ、この「マルハヤシ」さんて・・・

 

 

 

もしかして、私がこのごろ気に入っている

お酢の製造元と同じところじゃなあ~い!?

 

ここのお酢は「ツン」とするアレがきつく

なく、マイルドなので気に入って

いるのです♪

 

お醤油屋さんだったのね・・・ラベルをよく

見ていなかった~~勉強不足でしたあ

m(__)m

 

 

よくよく見ると、島原市に本店があるという

ことで、スタッフA氏と出掛けてきました。

 

 

 

 

 

 

カーナビ頼りで導かれたのは、島原の国道

沿い!!

とてもわかりやすいところにありました!!

 

 

 

中に入ってみましょう。

 

 

 

 

店内は、醤油、酢だけでなくソースや味噌、

麹など試してみたいものがたくさん!!

 

 

A氏はソースを試してみたいらしく、早速

購入していました。美味しかったら

またプレゼントしてね(^^♪

 

 

あっ、ちなみに醬油のお味ですが、

注いだ感じトロッとして、風味は濃い目

なんですが、甘味が入っているので

「濃厚なんだけど、ほのかに甘くて

しょっぱくない」という感じです。

 

煮付けに少し投入してもよし!!です。

味にコクが出ますよ(*^^)v

 

島原市内を訪れたときは、地方の味、

お土産にいかがですか??

 

 

 

島原半島内には他の町にも味噌蔵、酒蔵、

そうめんなどの産業もありますので

また行ってみたいと思います。

 

 

 

うっかり寝落ちしそう!!

お客様へ提供するホテルの備品として大きな

もののひとつ、それはベッドです。

 

 

ベッドや枕は人それぞれの好みがあって、

一概に「これがいい」とは言えない素材です。

ご自宅の寝具にこだわりをお持ちの方も多い

ので・・・

ゆえに選択も結構難しいものです!!

 

 

 

ということで、実際にどんなベッドがあるのか、

見学に行ってきました~~!!

 

 

 

表面のソフトさや、加工を確かめたり・・・

 

 

 

 

 

マットレスの中にはいっているコイルの違いなど

触ってたしかめたり・・・

 

 

 

 

 

 

そして実際に、横になって寝くらべてみないと

わからない!!

 

 

 

 

 

 

ここぞとばかりに、いろんなメーカーさんの

ベッドにゴロゴロ!!

 

 

 

 

横になった瞬間、笑みがこぼれるような、

ああこのまま寝てしまいたい・・・❤と

いうような、王様仕様のベッドもありました。

 

お値段も王様価格👑でしたけど💦💦

 

 

 

 

 

専門のかたから、コイルの説明を伺います。

同じメーカーの商品でも、寝心地の好みによって、

コイルの配列や組み方も違うんですね。

 

 

 

 

 

 

 

品質もあらゆる幅があり、一方では予算の都合も

あり・・・という事情もありますが、

 

 

睡眠がよく取れる心地よさや、健康面にも

考慮したものを、できるかぎり頑張って

ご用意しようと検討中です!!

今週の現場~!!

先週の台風🌀による「松の木事件」

の被害から、まだ傷心の私ですが・・・

 

 

現場は着々と進行中です!!

台風一過で今週はよいお天気が続いて平安です。

 

 

 

 

またまた、でっかいクレーンが登場していますね~!!

 

 

 

 

 

 

ひきつづき基礎工事の途中です。

 

基礎の型枠(かたわく)と、

配筋(はいきん=鉄筋の組み立て)

 

が出来上がったので、この後はこの枠

の中にコンクリートを流し込むそうです。

 

 

 

 

 

 

知識のない私に、工事現場の責任者のかたが

いつも一生懸命、わかりやすく教えてくださ

います。

 

 

「型をつくって、そのなかにコンクリートを

流し込んで、乾いたら外枠をはずし・・・」

 

 

・・・(*’ω’*)それって、なんだかケーキ

作りみたいで美味しそう~❤

 

 

たぶん、相手は男性のかただし、

口に出したら、ポカーン( ゚Д゚)とされる

から決して言えませんが(笑)

 

 

私にはそう聞こえて妄想が止まらない

、しょうがない私です💦💦

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5